金持ちは見返りを求めない

お金の使い方には2種類あるのをご存じでしょうか?
それは、「生き金」と「死に金」です。

「生き金」は、支払った後に、なにかしらのプラスになって返ってくるお金の使い方です。
投資、新たな経験、勉強のための書籍、健康促進のためのジム、近しい人へのプレゼントなど。

「死に金」は、その場限りの贅沢や暇つぶしに浪費するお金の使い方です。
ギャンブル、意味のない飲み会、タバコ、ソシャゲへの課金など。

金持ちは、「生き金」には惜しみなくお金を使いますが、「死に金」にはビタ一文使いません。
将来自分のためにならないことを知っているからです。

金持ちは、お金を貯めこむだけでなく、使いどころもよく心得ているのです。
お金を一旦放流することで、将来仲間を引き連れて、また自分の財布に戻ってくることを知っているのです。

食事代くらいなら、人におごってもよいでしょう。感謝されますし、次のビジネスへ繋がることもあるかもしれません。もし感謝されなくても、社会に還元したことにしてまあいいかと考えます。

見返りを求めずに、純粋に人のためにお金が使えるようになったら、金持ちと言えるのではないでしょうか?

見返りを求めているうちは、まだまだ一般人レベルなのです。(泣)

いかがでしたでしょうか?

できるだけ、「生き金」に使うようにして、お金を呼び込んでいきましょう!

本日は「金持ちは見返りを求めない」についてでした。なにかのお役に立てれたら幸いです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました