資産防衛 等価交換の原則 「人は何かの犠牲なしに何も得ることはできない。 何かを得るためには同等の代価が必要になる。 それが錬金術における等価交換の原則だ」 アニメ『鋼の錬金術師』の冒頭で語られていた台詞 このセリフは有名なので、一度は聞いたことはあるので... 2023.01.15 資産防衛
資産防衛 家を買った?ご愁傷様です 最近、知り合いが家を買ったと聞きました。 場所は東京の郊外で、価格は5000万前後、30年ローンとのこと。 ご愁傷様です、懲役30年決定です。 5000万程度で買える家なんて、よっぽどの立地でなければ、ローンを払... 2022.12.25 資産防衛
資産防衛 投資をしないリスク 投資をしないと将来困ることになるかもしれません。 コロナのせいで、残業代が減り、追い討ちをかけるように円安、日常的な生活費の高騰。。。 今現在困っている人も多いのではないでしょうか? 投資をすれば、当然、価格変動のリスク... 2022.05.23 資産防衛
資産防衛 正常性バイアスの罠 「正常性バイアス」という言葉をご存知でしょうか? wikipediaによると、 正常性バイアス(せいじょうせいバイアス、英: Normalcy bias)とは、認知バイアスの一種。社会心理学、災害心理学などで使用されている心... 2022.05.24 資産防衛
資産防衛 住居費を下げて人生イージーモードに よく住居費は手取りの30%といわれますが、皆さんは何%でしょうか? 都内であれば家賃10万以上も珍しくないので、収入の半分以上を家賃に喰われてしまう人も多いと思います。これではかなり厳しく、日々の生活にも事欠くかもしれません。 ... 2022.05.28 資産防衛
資産防衛 民間保険は入るべき? 「生命保険は人生で2番目に大きな買い物」と言われますが、民間保険料にはどのくらい払っていますか? 公益財団法人 生命保険文化センター「平成27年度 生命保険に関する全国実態調査」「平成30年度 生命保険に関する全国実態調査」によると... 2022.05.28 資産防衛
資産防衛 貯蓄習慣を身につけ、100万円貯めよう! 金融広報中央委員会から『家計の金融行動に関する世論調査』の2021年の調査結果が公表されました。これによると、金融資産を持たない世代が全体の22%いるとのことです。 ただし、日常的な出し入れ・引落しに備えている現金、預金部分は除くと... 2022.06.02 資産防衛
資産防衛 ミニマリストのススメ 現在、空前のミニマリストブームであることはご存じでしょうか? よく勘違いされているのは、ミニマリストは、単にいらないものを捨て、部屋の中にベットとスマフォだけみたいな病的な倹約家みたいな人と思われているかもしれませんが、本来... 2022.06.05 資産防衛
資産防衛 持ち家vs賃貸 今更感がありますが、FIREを目指す場合の観点で検討してみました。 一般的なメリット、デメリットは以下のようなことでしょうか? ・賃貸 ライフスタイルの変化に対応しやすいこと 物件の設備、管理は大家が負担 家賃を支払... 2022.06.06 資産防衛
資産防衛 マイホームは資産か負債か? 「金持ち父さん貧乏父さん」(ロバートキヨサキ著)の定義によれば、 「資産とは、あなたのポケットにお金を入れてくれるもの」であり、「負債とは、あなたのポケットからお金を奪っていくもの」 とありますが、ほとんどの人は資産価値の... 2022.06.06 資産防衛