NYダウ2022年10月1日の終値で約2年ぶり安値

米国株は、年初から軟調で、NYダウ2022年10月1日の終値は2020年11月以来の安値とのことです。
こんなときは、不安にかられて短期で儲かりそうなレバナス、個別株やFX、仮想通貨などに手を出してしまいがちですが、長期投資家は、これまでどおり、変わることなく淡々と米国株投信を積立ていけばよいでです。
一度基本に立ち返ると、そもそも長期投資の最大のメリットは、時間を味方につけることで一時的な値動きに左右されることなく、確実に利益を積み重ねることができるのです。

投資初心者でありがちなのは、狼狽売りをしてしまうことです。

なので、2年ぶりに安値で安く買えてラッキー!くらいの感覚になっていれば、長期投資家としてはかなりの水準でしょう。

いかがでしたでしょうか?

こんなときこそ自身の投資スタンスを見直し、長期投資のメリットを噛みしめてみてください。

本日は「NYダウ2022年10月1日の終値で約2年ぶり安値」についてでした。なにかのお役に立てれたら幸いです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました